固定概念にとらわれず、

冷静に仕事を見てみますと

問題点が見えてきます。(-_-;)

決まった仕事が一日中ある仕事を除いて・・・

多くの人が多種多様な仕事をかけもっているのですが・・・・・

なぜそのようになっているのかといえば・・・・

たぶん・・・・

本業だけでは時間が余ってしまうから???

と・・・予想しました。

本業の部分だけで雇用できればたぶん・・・・

1週間で3日も働けば何とかなるような気がします。

いろんな仕事をかけ持つことで

効率が大幅に落ちているような気がします。

もっと効率の良い雇用体系があるような・・・・・(-_-;)

例えば営業マンは「商談と契約」という仕事に限定しますと

たぶん実質週3日あれば月に1棟くらいの契約は軽くできるような気がします。

そうなりますと

時間が大幅に余ってしまうため

いろんな業務が付随している気がします。

自分がやってきた営業の仕事を振り返ってみますと

そんな感じで・・・・

余裕があったから会社の規模を大きくできた気もします。

時間があまってしまうので

規模を拡大してみましょうか・・・・・みたいな・・・・(-_-;)

なにか・・・

働き方について改善の余地があるような気がします。