きのう、三男と、
「さわやか」に行ってきました。
「さわやか」に行くのは、もう5年ぶりくらいかな???(-_-;)。
いつも混んでいて、人が並んでいるので、
行くことを諦めていました。(-_-;)
おいしい・・・以上に驚いたことは、
社員(アルバイト?)教育がちょっと他の店とは、レベルが違っていた点です。
どうやっているのか興味が湧いてきましたので、調べてみました。
やはり・・・かなりしっかりした教育プログラムがあるようです。
因果応報・・・きちんと理由があるんですね。
昨今の飲食店では、経費削減で接客の教育が、無くなっているということと
たぶん若い人から敬遠される傾向があり、
取りやめているのだと思いますが、
だからこそ・・・・余計に際立っているように感じました。
受ける印象がこんなに違うものなんだ・・・・と・・・・
びっくりしてしまいました。
かなり若い店員さんにハンバーグを切っている間、質問してみました。
するとかなり具体的な課題をもって仕事をしているようで、
これは・・・・他店と差が出るなと改めて感じました。
飲食でこんなにも差がでるとなると、
もう一度、社員教育も考えないといけないかな?と思いなおしました。
大変、勉強になった夕食でした。
「さわやか」が、いつも混んでいる理由は、味だけじゃないことがよくわかりました。
