いろいろと原価や販管費など調査してみますと、

本当に競争は厳しいと実感します。

無駄な仕事をしていたり、

効率が悪い仕事をしていたら、

当然、競争にはなりません。

スタートラインにさえ、たどり着かない感じです。(-_-;)

とにかく・・・・本当に厳しい・・・・。

とくに管理費など直接的には利益に結びつかない部門・人員は、

厳しい競争に巻き込まれている感覚が薄くなってしまうので・・・・

気を付けないといけません。

とくかく大手は徹底して効率化を計ってきています。

管理部の効率化・・・・・課題です。

特に社員数が増えたり、物件数が増えますと、

管理に非効率な部分が

あったりしますと問題が大きくなってしまいます。

きちんと整備する必要があります。

いったいどこまで競争が続くのか???

限度っていうもんも、ありますので・・・・(-_-;)

しかし・・・ほんと改善の連続ですね。

唯一、大手ビルダーのウィークポイントは経営者層???

そこは絶対に負けてはいけないと思っています。

勝てないまでも、絶対に負けない・・・

成り上がり系が多いので、

能力的に私でも十分に競争できると思います。

競争に負ける原因は、

情報不足・油断・慢心・思い込み・・・・など

大手ビルダーの経営者層は大手だけに油断や慢心があったり、

大手ビルダーだけに現場の情報が伝わってこなかったり・・・・

危機感がない気がしています。

「絶対につぶれない・・・」という安心感

ゆえに・・・スキが生まれているように見えます。

私としては、常に背水の陣・・・・というよりもはや、

水際の泥土の戦いになっていますが、

勝機は極微細な確率ではありますが・・・・あると思っています。

泥より出でて泥に染まらぬ蓮のように・・・・

がんばります。